皆さま、こんにちは(^^)
スタッフの中国出張と中国部スタッフが帰郷していたのが重なり
ただいま事務所には中国のお土産が揃っています。
本日はその一部を紹介したいと思います♪
①その名も「沙琪玛(シャーチーマー)」

見た感じは油揚げにも似てます…?
麺状の小麦粉を油で揚げ、アメをまぜて四角く固めたお菓子だそうです。
少し油っぽいですが食感はしっとり、日本のお菓子にはないなんともいえない感触です。
味はほのかに甘く少し懐かしい感じです(^^)
柔らかいので高齢の方に人気です!中国部スタッフより
②蟹クッキー!?笑

見た目も食感も日本のクッキー
味はというと甘さ控えめ、、蟹味!?といわれると蟹なのか、、
美味しいです(^^)
③ひまわりの種

ひまわりの種というとハムスターの餌と想像する人が多いのでは!?(^^)
まるごと食るわけではなく歯で殻を割り中身だけを食べるそうです。
知らずにまるごと食べていたスタッフ1名発覚。笑
美味しいけど後口が残る、、、とぼやいていたそうで。。
そりゃそうです。。殻は食べてはいけません、、笑
周りの殻はメープルでコーティングされていて噛んだ瞬間甘いです。
ナッツ感覚で美味しいのでパクパクいけます(^^)
各国、お菓子も様々、、、
食べ比べをしてみると楽しいですね♪
ちなみに、日本のお菓子はレベルが高く海外からも大人気だそうです(^^)
皆さまも機会があれば是非中国のお菓子を食べてみてくださいね。